足尾銅山が引き起こした鉱害における環境およびヒトへの影響

書誌事項

タイトル別名
  • アシオ ドウザン ガ ヒキオコシタ コウガイ ニ オケル カンキョウ オヨビ ヒト エ ノ エイキョウ
  • Pollution caused by Ashio Copper Mine and its effects on environment and human health
  • Takaishi, Masaki
  • Oshima, Hiroshi
  • Asano, Satoshi

この論文をさがす

抄録

足尾銅山における「足尾鉱毒事件」は日本最初の公害であり,採掘技術の近代化および大規模化により鉱害は拡大した.鉱害は,製錬所から出る亜硫酸ガス等の有害物質や過剰な伐採による森林の荒廃および農作物の枯死,選鉱排水や鉱石堆積場から漏れ出る銅等の重金属を含んだ水による魚類の斃死および農作物被害であった.また,衛生環境の悪化が原因と思われる出生率の低下や死亡率および死産率の増加が起こっていた.鉱害対策は明治期から行われていたが,煙害は自熔炉精錬法導入まで解決せず,鉱毒水問題は精錬事業停止まで解決しなかった.現在,国や栃木県,NPO,市民ボランティア等が協力して植林活動を行っている.しかしながら,膨大な土地改良事業費用や治山活動費用を費やしても,かつての姿は取り戻せていない.近年は我が国で大規模な公害が発生する状況にはないが,東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故のように,通常とは異なる条件により発生する可能性は否定できない.したがって,過去の公害による知識を利用して十分な予防措置をとることが重要である.

source:http://ci.nii.ac.jp/naid/110009939173

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ