高齢者の社会参加活動と生涯学習活動の関連に関する一考察─大阪府老人大学修了者を事例として─

Bibliographic Information

Other Title
  • コウレイシャ ノ シャカイ サンカ カツドウ ト ショウガイ ガクシュウ カツドウ ノ カンレン ニ カンスル イチ コウサツ オオサカフ ロウジン ダイガク シュウリョウシャ オ ジレイ ト シテ

Search this article

Abstract

type:Article

本稿は,広域的な老人大学修了者の,修了後の社会参加活動などに関する実態と意識調査の結果をもとに,高齢者の社会参加活動と生涯学習活動との関連を,その学習方法と学習要求との関わりから分析し,これらの統合的な関連性を検討しようとしたものである。数量化III類による調査データの分析の結果,高齢者の学習・社会参加活動のパターンは,「広域参加・交流活動」「公的参加・学習活動」「地域参加・交流活動」の3タイプに分類された。このうちの「広域参加・交流活動」は,老人大学修了者の活動を軸とする,広域型老人大学特有の学習・社会参加活動の形態だといえる。

Based on a comprehensive study of the graduates of Osaka Prefecture Senior Citizen's College, we examined the relationship between the respondents' attitudes toward social participation and learning, specifically paying attention to their desired learning methods and learning needs. Analysis by Hayashi's quantification method III disclosed that the elder's learning and social participation have categorized into the following three types: "Widely Participation - Communicative," "Formal Participation - Learning," "Community Participation - Communicative." "Widely Participation - Communicative" is a unique pattern of social participation, as can be seen in the activities of the graduates of Osaka "College."

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top