沖縄小浜島-長崎対馬-鹿児島奄美大島の3つの複式学級をテレビ会議で結ぶ遠隔共同学習 ―沖縄県竹富町小浜小中学校での支援―

機関リポジトリ HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Distant Co-learning Using Videoconference between three Combined Classes in Kohama (Okinawa Pref.), Tsushima (Nagasaki Pref.) and Amami-Oshima (Kagoshima Pref.) Islands : A Support to Kohama Elementary and Junior High School, Taketomi, Okinawa Prefecture
  • オキナワ コハマジマ ナガサキ ツシマ カゴシマ アマミ オオシマ ノ ミッツ ノ フクシキ ガッキュウ オ テレビ カイギ デ ムスブ エンカク キョウドウ ガクシュウ オキナワケン タケトミマチ コハマ ショウチュウガッコウ デ ノ シエン

この論文をさがす

抄録

離島・へき地の多くは児童・生徒数が極端に少なく、時には学級が複式化されるために教師は忙\nしく、しかもほとんどが低速の通信回線しか持てない地域であるため、テレビ会議システムを使っ\nた交流はあまり行われておらず、また、行えないと考えられているようである。このような環境に\nある離島での教育支援にICT技術を適用する試みの一つとして、離島・へき地のコンピューター\nインターネットを利用した教育支援を行うことを目指して、鹿児島県大和村立名音小中学校(奄美\n大島)、長崎県対馬市立久原小中学校(対馬)、沖縄県竹富町立小浜小中学校(小浜島)の小学校5・\n6年生の複式学級をインターネットテレビ会議システムで結び、交流授業を試行した。この試みを、\n主として琉球大学教育学部e-Learning部会が行った、小浜小学校の交流授業参加に向けた支援の\n内容と、行われた交流授業の内容について述べた。

紀要論文

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ