戦略的知識創造とダイバーシティ・マネジメント : PG社と花王社の比較

Bibliographic Information

Other Title
  • センリャクテキ チシキ ソウゾウ ト ダイバーシティ・マネジメント : PGシャ ト カオウシャ ノ ヒカク
  • Senryakuteki chishiki sozo to daibashiti manejimento : PGsha to Kaosha no hikaku
  • Strategic knowledge creation and the management of diversities : comparative analysis of Kao Corp. and PG

Search this article

Abstract

type:text

本論文は,新製品開発プロセス,特に研究開発プロセスにおいて戦略的知識を創造していく要件を,「文化的差異に基づく多様な認知アプローチ」と「多様な技術的領域固有の知識」が重なり合う境界(boundary)のマネジメントに求めている。本稿では,花王社とPG 社の2社を分析対象とし,これら企業の研究者・技術者が関与している論文と特許を検索することによって,これら研究者の「認知アプローチを規定する文化的差異」と「技術領域の多様化」の推移を検証した。分析の結果,一定の限定条件付きではあるにせよ,「知識創造」と「文化的・技術的多様性」はダイナミックに相互に規定し合う関係性を強めてきていることが見出された。このことは,「文化的差異に基づく多様な認知アプローチ」と「多様な技術的領域固有の知識」が重なり合う境界(boundary)のマネジメントが,知識の戦略的創造に果たす役割をいっそう高めてきたことを意味する。

吉田正樹教授退任記念号 論文

Journal

  • 三田商学研究

    三田商学研究 51 (6), 25-51, 2009-02

    慶應義塾大学出版会

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top