仲間外れを表す「ハミ」「ハブ」「ハネ」類の言語調査 : 現代大学生の孤立性・分断状況を探る

Web Site Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A research on Japanese words related to "isolating a person" : divided situation of university students
  • ナカマ ハズレ オ アラワス ハミ ハブ ハネ ルイ ノ ゲンゴ チョウサ : ゲンダイ ダイガクセイ ノ コリツセイ ブンダン ジョウキョウ オ サグル

この論文をさがす

抄録

かつて1970年前後の全共闘運動の中からは「連帯を求めて孤立を恐れず」という言葉が出てきたが、現代の大学生を見ていると「連帯を求めず孤立を恐れる」学生が多いように思われる。1983年に任天堂からファミコンが発売され、現代の大学生は生まれた時からゲームやビデオなどで一人ででも楽しく遊べる環境の中で育ってきている。最近は、インターネットや携帯電話の急速な普及で、言語や友人環境にも影響を及ぼしている。「仲間外れ」を表わす言葉として「ハミ」類、「ハブ」類、「ハネ」類がどのような地域で使用されているかを調査した。その量的なデータに関連して、大学生をとりまく日本社会はどのような言語環境・人間環境となっているかを考察した。

収録刊行物

  • 大学教育

    大学教育 6 127-142, 2009-03

    山口大学大学教育機構

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ