通院患者の温泉プール利用状況とその臨床的評価

書誌事項

タイトル別名
  • Application of hot spring pool training in outpatients with chronic diseases and its clinical evaluation

この論文をさがす

抄録

1996年4月より6月までの3ヵ月間に,三朝分院内の温泉プールで水泳ないし歩行訓練を受けた内科外来患者は延べ2109例(実数213例)で,外来患者総数(延べ6848例)に対する利用率は30.8%であった。これらの対象症例について,リハビリテーション受診カードにより,性別,年令別,疾患別の検討を行った。その結果,性別では女性が多く(72.3%),年齢別では50才以上の患者が多い(80.3%)傾向が見られた。また,地域別検討では,鳥取県内からの患 者が多い(88.3%)傾向であった。さらに,1996年12月より1997年1月へかけて,アンケート調査を行い(集計数;64例)継続期間,利用回数,効果を感じた期間,効果のあった症状などについて疾患別に比較検討した。その結果,慢性閉塞性肺疾患を主とした呼吸器疾患では,週に1~2回の利用回数(50.0%)で長期間(3年以上:52.9%)続けている患者が多い傾向であった。また慢性関節リウマチ,腰痛などの慢性疼痛性疾患では,訓練期間は比較的短期間であっ たが(3年以下:52.9%),利用回数は週に3~5回(38.0%)と多い傾向が見られた。温泉プール訓練では,疾患本来の症状改善に加えて,全身状態の改善,精神的リラックス,気分転換などを感じていることが示唆された。

For three months from April to June in 1996, 2109(30.8%) of 6848 outpatients (the total number) had swimming and walking traning in a hot spring pool. Of the 213 patients (the actual number), the numbers of female patients (72.3%), of patients over the age of 50 (80.3%), and of those coming inside Tottori prefecture (88.3%) were larger in analysis by the consultation cards for rehabillitation. The results of questionnaire from the patients performed from December 1996 to January 1997 demonstrated that patients with chronic respiratory disease had pool training 1 to 2 times a week (50.0%) and for longer term (more than 3 years, 52.9%), and patients with chronic pain disease had the training 3 to 5 times a week (38.0%) and for shoter term (less than 3 years, 61.9%). It was suggested from the results that tha training in a hot spring pool improved subjective and objective symptoms of each disease, and, furthermore, brought about improvement of general condition, psychological relaxation, and a change of feeling.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ