鳥取大学鳥取キャンパスの鳥類相と季節変動

書誌事項

タイトル別名
  • Seasonal change of avifauna in Tottori University, Japan.

この論文をさがす

抄録

2006年8月から2010年2月にかけて,鳥取大学構内(鳥取市)において鳥類相の調査を行った。標識調査と目視による観察により,15目38科122種が確認された。加えて,2008年6月上旬から2009年5月上旬の1年間,ラインセンサス法による定期調査を行い,鳥取大学構内における鳥類の季節変動について検討した。全22回の定期調査中,ヒヨドリ,スズメ,キジバト,シジュウカラ等が高頻度(90%以上)に出現した。これらの種は構内を常に利用している種群と言える。ヤマガラは冬季に確認された。渡りの時期にはエゾビタキ,センダイムシクイなどが確認され,構内が渡りの中継地として利用されていると考えられた。鳥取大学構内の鳥類相は周辺環境と関係しており,多様な種群により利用されていることが明らかになった。 / From August 2006 to February 2010, avifauna was censused in Tottori University (Tottori City) by banding and visual observation. As a result, 15 orders, 38 families, and 122 species were observed during the period. Seasonal change of birds in Tottori University were censused by line-census survey from June 2008 to May 2009. Hypsipetes amaurotis, Passer montanus Streptopelia orientalis Parus major, etc. were frequently observed (more than 20 times) during 22 censuses. It would appear that these species use the campus year around. Parus varius was recorded in winter. Phylloscopus tenellipes and Phylloscopus coronatus, etc. were seen in migrate season. This suggests that the campus provides a temporal refuge for them. Avifauna in Tottori University is affected by surrounding environments and various bird species use the campus.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ