島嶼研だより : 60

IR

Bibliographic Information

Other Title
  • トウショケン ダヨリ : 60

Search this article

Abstract

鹿児島大学国際島嶼教育研究センターの発足 / 野田伸一(国際島嶼教育研究センター長)

〔学生奮闘記〕繋がるということ : フィジー・クミ村での体験から / 長井彩乃(鹿児島大学水産学部)

国際島嶼教育研究センター研究会発表要旨

〔第104回 2010年4月26日〕フィジー人の自然認識とグローバル化への適応 : 中部諸島の事例から / 河合利光(園田学園女子大学)

〔第105回 2010年5月17日〕日本の近代化と鹿児島 / 皆村武一(前鹿児島大学法文学部)

プレート境界の地下資源 / 根建心具(前鹿児島大学理学部)

〔第106回 2010年6月14日〕島あるいは火の山へ / 吉増剛造(詩人・城西国際大学)

〔第107回 2010年7月12日〕Tongan Political Reform: the Odd-One-Out among the Pacific Islands (英文) / イアン・キャンベル(Ian Campbell) (国際島嶼教育研究センター)

アジアの唐辛子 : キダチトウガラシを中心に / 山本宗立(国際島嶼教育研究センター)

〔第108回 2010年9月21日〕Written in Stone: What the stone artefacts of an ancient archaeological site can tell us. (英文) / マリオン・キャンベル(Marion Campbell) (太平洋諸島考古学者)

〔フィールドこぼれ話〕「背中は痛いし,お腹はすくし」 : ミクロネシア連邦・ヤップ州 : ファララップ島編 / 野田伸一(国際島嶼教育研究センター)

最近の出版物

お知らせ

〔連載〕とうがらしに旅する : 第一回「おしりホカホカ」

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top