第48次南極地域観測隊夏期行動報告2006-2007

書誌事項

タイトル別名
  • ダイ48ジ ナンキョク チイキ カンソクタイ カキ コウドウ ホウコク 2006 2007

この論文をさがす

抄録

type:P(論文)

第48次南極地域観測隊夏期行動の概要を報告する.第48次隊は総勢62名で構成され,このうち越冬隊は35名,夏隊は27名であった.他に同行者として,南極観測船「しらせ」で行動した4名,ドームふじ基地において行動した2名,日独共同航空機観測を行った11名,及び航空機により昭和基地へ入り湖沼生態調査を行った3名が参加した.「しらせ」は2006年11月14日に晴海を出港し,また,観測隊本隊は11月28日に航空機で出発し,西オーストラリアのフリーマントルで「しらせ」に乗船した.「しらせ」は12月3日に同地を出港し,海洋観測を実施しつつ12月16日に氷縁に到着した.12月19日に昭和基地第1便が飛び,2007年2月16日の最終便までの間に,第48次越冬隊成立に必要な物資約1000 tの輸送と越冬隊員の交代を滞りなく完遂した.沿岸露岩の湖沼域の生態学的調査,氷河地形調査,地震観測,氷・水・土壌・生物等の試料採集,内陸での気象,電波,GPS等の無人観測などの夏期観測調査はほぼ予定通り実施できた.設営系では,昭和基地夏作業として予定された基地建物,施設の新設や改修工事はすべて実施した.特に,昭和基地クリーンアップ4カ年計画の3年目として,主に第47次隊が用意した200 tを上回る廃棄物を持ち帰り,また島内一斉清掃によって飛散していた廃棄物の回収に努めた.往復の航路上では,海洋観測を実施し,シドニーに3月21日に到着,観測隊は航空機で3月28日に帰国した.一方,ドームふじ基地支隊は11月5日に成田を出発し,ケープタウンからDROMLANチャーター機により,ノボラザレフスカヤを経由して12月3日に「ARP2」地点で第47次隊と合流した.その後,雪上車でドームふじ基地に12月12日に到着した.ここで,第47次越冬隊と協力して,1月26日までに3025.22 mの掘削に成功したのち,航空機により2月20日に帰国した.また,日独共同航空機観測に参加した夏隊1名は,12月3日に成田空港から出国した.ケープタウンからDROMLANチャーター機により,ノボラザレフスカヤを経由して12月8日にノイマイヤ基地へ到着した.同基地付近での航空機観測を実施した後,1月6日にはS17航空拠点へ移動し,昭和基地付近での航空機観測を実施した.1月27日にS17を離れ,2月8日帰国した.

The activities in the 2006-2007 austral summer of the 48th Japanese Antarctic Research Expedition (JARE-48) are reported. JARE-48 consisted of 62 personnel including 27 summer personnel and 35 wintering personnel. In addition, several observers joined to the voyage of Icebreaker Shirase (four Japanese), operation at Dome Fuji Station (two foreigners), Japan-Germany Collaborative Airborne Survey (eleven foreigners), and terrestrial observation around Syowa Station (three foreigners). Icebreaker Shirase arrived at the ice edge on 16 December 2006. She anchored at Syowa Station on 23 December and unloaded ca. 1000 t of cargo and fuel by mid-January 2007. Because weather in this season was extremely good, transportation and construction works at Syowa Station were going well. Biological, geodetic and geological field investigations and geophysical field station observations were carried out in the Ltzow-Holm Bay region. The JARE-48 summer party and JARE-47 wintering party on board Shirase left Syowa Station on 16 February. On the return voyage, oceanographic and marine biological observations, geomagnetism and other studies were carried out. All personnel disembarked at the Port of Sydney on 21 March. A 7-person special team (five summer and two wintering personnel) for the deep ice-drilling project took air transportation from Cape Town via Novolazarevskaya Station. The team met the traverse party of JARE-47 wintering team at ARP2 point on 3 December. They carried out ice drilling to a depth of 3025.22 m at Dome Fuji Station. The summer members of the drilling team arrived in Tokyo on 20 February. One summer personnel, who conducted the Japan-Germany Collaborative Airborne Survey, arrived to Neumayer Station on 8 December. He conducted the airbone survey in the vicinity of Neumayer Station, and moved to S17 on 6 January. The airbone survey was conducted above Ltzow-Holm Bay region. He arrived to Japan on 8 February.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ