アカマツ・ヒノキ天然林における下層樹木の種構成と多様性

書誌事項

タイトル別名
  • Species composition and diversity of understory woody plants in a natural Pinus densiflora - Chamaecyparis obtusa forest of Kyoto
  • アカマツ ヒノキ テンネンリン ニ オケル カソウ ジュモク ノ シュ コウセ

この論文をさがす

抄録

マツ枯れの発生による撹乱を受けてきたアカマツ・ヒノキ天然林において、下層を構成している樹木群の種構成と種多様性を調べた。この混交林では, アカマツ林からヒノキ林に向けて下層には光勾配が形成されていた。また, 林床には撹乱頻度の勾配を表す指標になると考えられるマツ枯れ木の切株が残されていたことから, この二つの勾配に対して, 下層樹木の個体群あるいは群集がどのような反応を示しているのか, 灌木層 (30<H≦450cm) と林床層 (H≦30cm) に分けて解析した。林床層の種多様性は, 林冠木が形成している光勾配に対しては一定値を保つ傾向を示したが, 撹乱勾配に対しては減少傾向を示した。これは, 撹乱発生にともなってウスノキが急激に増加したためであった。一方, 灌木層の種多様性は, 光勾配, 撹乱勾配のいずれに対しても一定値を保つ傾向を示した。この傾向は, 灌木層を構成する殆どの樹種が二つの勾配上において一定密度を保持する傾向を見せるために引き起こされていることが明らかになった。二つの勾配に対する林床層と灌木層の個体群あるいは種多様性の反応の違いを, 樹冠形態の可塑性や樹高などのサイズに表される体制との関連から考察した。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ