日本におけるトランスナショナルな労働移民 : 大阪の韓国クラブの事例から

書誌事項

タイトル別名
  • Transnational Labor Migration in Japan : The Case of Korean Nightclub Hostesses in Osaka

この論文をさがす

抄録

Although there was no visa category for “hostess” in Japan, this wasone of the most common occupations for immigrant women until the UnitedStates intervened in the mid-2000s. How they dealt with this contradictorysituation and what the personal, social and economic costs were the researchquestions that guide the studies outlined in this paper. By the 2000s in Osaka,thirty-three Korean clubs operated in the district called Minami, where, typically,South Korean-born women served Japanese-born men. I conductedparticipant observation as a paid hostess at one of them between 2000 and2001, discussing the questions above with one entertainer, two hostesses andone associate mama (senior-status hostess with management responsibilities)as main informants. Drawing on the ethnographic data gathered during fieldworkand the study of hundreds of pages of club management documentationfrom the summer of 1997 to the fall of 2000, this paper shows how thecontradiction between the demand for immigrant hostesses and the lack ofan appropriate visa category converts them into legally vulnerable persons,leaving them prey to economic exploitation and psychological suffering.

日本にはホステスビザが存在しないにも関わらず,2000年代半ばに米国国務省から干渉されるまでは,移住労働女性にとってホステスという仕事が最も広く行われる職業の一つであった。移住女性たちがこうした矛盾の中,どのような社会的,心理的な負担を負わなければいけなかったかというのが本論で展開する問いである。2000年代には,大阪のミナミと呼ばれるエリアだけで,33軒の韓国クラブが存在し,韓国生まれの女性が日本生まれの男性をもてなすというのが最も一般的な形態であった。筆者は2000年から2001年にかけて,その中の一つの韓国クラブでホステスとして働きながら参与観察を行った。本論では,1997年夏から2000年秋までの数百ベージに及ぶ経営者サイドの資料と,筆者の参与観察に基づくデータを照らし合わせながら,ホステス需要に応える形で移住してきた女性たちが,ホステスビザが存在しないために法的弱者となり,経済的に搾取されたり精神的に苦しんだりする日常を,エンターテーナー一人,ホステス二人,チーママ一人に焦点を当てて論じる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ