標本同定のツールとしてのDNAバーコーディング : 植物標本の例 <短報>

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • DNA Barcoding as a Supporting Tool for Identification of Undetermined Herbarium Specimens, with Special Reference for Dried Plant Specimens <Short Report>
  • 標本同定のツールとしてのDNAバーコーディング : 植物標本の例
  • ヒョウホン ドウテイ ノ ツール ト シテ ノ DNA バーコーディング : ショクブツ ヒョウホン ノ レイ

この論文をさがす

抄録

生物学的な研究を行う際の基礎資料として標本は必要不可欠であるが,その状態によっては形態による同定が困難な場合がある。近年DNAバーコーディングによる種の同定が行われるようになっている。今回,広島大学植物標本庫HIROに収蔵されている標本のうち,完全標本でないものを対象にDNAバーコーディングを行った。その結果,沖縄県産の標本から移入植物と考えられるRuellia longepetiolata (Oerst.) Hemsl. を確認し,DNAバーコーディングが標本の管理に有効であることが示された。一方で,沖縄産の標本からハイノキ属Symplocosの一種を確認したが,データベースに登録されている配列とは一致しなかった。この標本については種レベルの同定を行うためさらに検討が必要である。このような場合,形態の検討が重要であり,配列データだけに頼った判断には注意が必要である。本研究の結果,DNAバーコーディングが,完全でない標本の同定に有効であること,その際に分子系統解析を併用することでさらに効果があがること,配列情報だけを使った同定にも限界が存在することが明らかになった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ