我が国の災害政策と危機管理研究の一考察 : 「危機」への認識の変化と「災害政策」の変化

書誌事項

タイトル別名
  • ワガクニ ノ サイガイ セイサク ト キキ カンリ ケンキュウ ノ イチ コウサツ : 「 キキ 」 エ ノ ニンシキ ノ ヘンカ ト 「 サイガイ セイサク 」 ノ ヘンカ
  • A Study of a Japanese disaster policy : A change of the recognition to "a crisis" and "a disaster policy"

この論文をさがす

抄録

type:Article

本稿では,戦後の災害対策の政策を,その前提となる政治,行政,国民の認識の変化を念頭に,防災関係の法令及び予算を概観し,次に危機管理研究の成果である危機の定義と危機の段階的把握を整理した上で,災害政策の傾向,すなわち災害政策が「防災」から「危機管理」へ変化,拡大されていく過程及びその意義を明らかにする。初めに戦後の我が国の災害を概観し,同時期の災害関係の法令と予算を検討する。次に災害政策を考える上で参考となる危機管理研究の成果である危機の定義と危機の段階的アプローチを整理する。最後に政治・行政の分野で災害対策が「防災」から「危機管理」へ拡大あるいは統合されていく過程を明らかにしその意義を考察する。

I try to clarify the following problems in this report. A postwar disaster policy of our country to change from "disaster prevention" to "crisis control" and the extended process and significance. I investigate what kind of influence a change of the political administrative recognition had on legislation and budget. I arrange "the definition of the crisis" that is the result of the crisis control study. Then I arrange "the graded grasp of the crisis" and confirm the tendency of the disaster policy. Firstly I survey the disaster that occurred in postwar our country. Then I examine disaster-related laws, ordinances and budget. Then I arrange "the definition of the crisis" and "the graded approach of the crisis" that is the result of the crisis control study to serve as a reference in thinking about a disaster-policy. Finally anti-disaster measures clarify expansion or a unified process from "disaster prevention" to "crisis management" politics in an administrative field.

収録刊行物

  • 公共政策志林

    公共政策志林 3 29-45, 2015-03-24

    法政大学公共政策研究科『公共政策志林』編集委員会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ