The introduction of In'ei raisan and Tade kuu mushi in America : English translations of Tanizaki Jun'ichiro and the criteria of "Japanese literature"

DOI IR Web Site Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • アメリカにおける『陰翳禮讃』と『蓼喰ふ蟲』の紹介 : 谷崎潤一郎の英訳と「日本文学」の評価基準
  • アメリカ ニオケル インエイ ライサン ト タデ クウ ムシ ノ ショウカイ : タニザキ ジュンイチロウ ノ エイヤク ト ニホン ブンガク ノ ヒョウカ キジュン
  • アメリカ ニ オケル 『 インエイライサン 』 ト 『 リョウクフムシ 』 ノ ショウカイ : タニザキジュンイチロウ ノ エイヤク ト 「 ニホン ブンガク 」 ノ ヒョウカ キジュン
  • アメリカにおける陰翳禮讃と蓼喰ふ蟲の紹介 : 谷崎潤一郎の英訳と日本文学の評価基準

Search this article

Abstract

本稿は一九五五年に発表された『陰翳禮讃』と『蓼喰ふ蟲』の英訳にいたる過程を検討する。二作における日本像は、戦後アメリカで流通した日本像と同様に一九世紀のオリエンタリズムに基づいたものであることを指摘する。また、翻訳者エドワード・サイデンステッカーと編集者ハロルド・ストラウスが定義する「翻訳に値する日本文学」を確認し、その上で当時の英訳はどのように読まれたかについて考察する。

Journal

  • 同志社国文学

    同志社国文学 (82), 104-116, 2015-03-20

    同志社大学国文学会

Keywords

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top