2014年度超短期プログラム「アカデミック・ジャパニーズの基礎」の実践報告 [in Japanese] Report on the 2014 Intensive Program in Academic Japanese at Osaka University [in Japanese]
Access this Article
Search this Article
Author(s)
Abstract
本稿では、2015年2月に国際教育交流センターにおいて3週間余で実施した、韓国の2大学(ソウルと釜山)在籍の日本語能力試験N 2合格以上の学部生12名を対象とした超短期プログラム「アカデミック・ジャパニーズの基礎」の教育実践について報告する。本プログラムでは、上級レベルのリーディング、ライティング、オーラルコミュニケーションの能力を総合的に向上させることを目的とした。それらの養成過程では、大学での研究活動のあり方を意識化させ、かつ、将来研究職や企業での実務で活躍できる人材となるための準備に資するものとし、ビジネスコミュニケーションの特別講義も設けた。プログラムの最後には、ブック・レポートをもとにした発表会を実施した。本プログラムにおける種々の協働的タスク活動はいずれも学習者各自の気づきを促進し、一定の評価を得た。
Journal
-
- 多文化社会と留学生交流 = Journal of multicultural education and student exchange : 大阪大学国際教育交流センター研究論集
-
多文化社会と留学生交流 = Journal of multicultural education and student exchange : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 (20), 81-93, 2016
大阪大学国際教育交流センター