心理療法統合の展望 : 同化的統合の観点から

書誌事項

タイトル別名
  • Perspectives on the Psychotherapy Integration : From the Viewpoint of Assimilative Integration

抄録

心理療法統合に関する研究は、海外では1980年以降盛んになった。日本の心理臨床実践では折衷派が半数以上であるが(日本臨床心理士会、2003)、その研究においてはかなり遅れている。そこで本論では、心理療法統合に関する海外、日本における研究動向を探り、今後の心理療法統合研究の方向性について、Norcross(2005)による心理療法統合分類のひとつである同化的統合の観点から展望した。同化的統合で、力動的心理療法を基盤とするStricker & Gold(2005)や彼らに影響を与えたWachtel(1997)、家族療法を基盤とした同化的統合から関係系志向アプローチを創案した中釜(2010)などを検討した。日本の現状では、心理療法統合の有用性や有効性を明らかにするために事例研究の蓄積が必要であり、その着眼点としては、心理療法統合の契機や理由、クライエントとセラピストの関係性、心理療法統合がなされる時期や場面の特定、セラピストが心理療法統合に至る経緯を明確にし、記述することが必要ではないかと示唆した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ