リアリスティック・アプローチを用いた教職実践演習についての 研究

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on “Teaching Practice Trainning” Based on Realistic Approach
  • リアリスティック ・ アプローチ オ モチイタ キョウショク ジッセン エンシュウ ニ ツイテ ノ ケンキュウ
  • リアルスティック アプローチ オ モチイタ キョウショク ジッセン エンシュウ ニ ツイテ ノ ケンキュウ

この論文をさがす

抄録

P(論文)

オランダの教育学者であるコルトハーヘンによって提唱されたリアリスティック・アプローチは、経験からの学びを理論に結びつけることによって、教職課程の学びをよリアリスティックに、言い換えれば教職に就いてからの実践に資するものにすることをめざしている。大阪樟蔭女子大学では平成26 年より教職課程の担当教員がリアリスティック・アプローチを軸とした教員養成のあり方について研究会を組織し、教職実践演習の授業をその中核に据え、中高課程と幼小課程の教職担当者がカリキュラム編成と授業方法を協議しながら授業を作り上げている。本研究は、経験とそのリフレクションを一つのユニットとして、7 つのユニットから構成された平成27 年度(一部は平成26 年度も含む)の授業実践について、担当した各教員が具体的な記述を通じてその意義を明らかにするものである。将来教師になる学生の教育にあたる教職課程の授業においては、学生の学びは卒業後に教師となってからようやく評価し得るものと言える。本稿ではこの点の問題提起についても触れていく。

Realistic approach, which is advocated by Dutch pedagogist and teacher educator Fred Korthagen, aims to make teacher education programs more realisitic and practical by connecting the experience of students to theories. A study group has been organized in Osaka Shoin Women’s University from 2014. Some teacher educators in this group have a responsibility for the class of “teaching practice training” and discuss the curriculum design and teaching methods of each class, kindergarten/elementary and secondary teacher educa- tion. In this reseach, each teacher educators will describe their concrete practice and show the significance of realsitic learing in the class of 2014 and 2015 which is constituted by the 7 units of experience and reflec- tion. In addition, this research will raise a problem that students’ learing in the teacher education program can not be truly evaluated until they actually work as a teacher.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ