公立高等学校入学試験における英語および国語の聴覚障害者に対する措置

書誌事項

タイトル別名
  • コウリツ コウトウガッコウ ニュウガク シケン ニ オケル エイゴ オヨビ コクゴ ノ チョウカク ショウガイシャ ニ タイスル ソチ

この論文をさがす

抄録

音声が聞き取れないことは,語学の学習に不利な要因となる。聴覚障害者がそのハンディを克服して学力をつけたとしても,試験問題に聴解問題が含まれている場合は,そのハンディは決定的なものになる。平成10 年,18 年に続いて27 年に都道府県が行う公立の高等学校入試における英語の聴解問題で聴覚に障害を持つ受験生に対する措置がどのようにとられているか,各都道府県に質問紙を送付して調査した。国語に聴解問題を課すところがあることを知り,国語についても改めて調査した。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ