ブログによる情報提供を通した“日本語パートナーズ”教務支援-タイ4期(2016年度)に対する取り組み-

書誌事項

タイトル別名
  • Support for NIHONGO Partners with the Provision of Information by the Blog − Support for the Forth NIHONGO Partners Dispatched to Thailand in 2016 −
  • ブログ ニ ヨル ジョウホウ テイキョウ オ トオシタ"ニホンゴ パートナーズ"キョウム シエン : タイ 4キ(2016ネンド)ニ タイスル トリクミ

この論文をさがす

抄録

筆者は、“日本語パートナーズ”(以下、NP)教務支援担当として、2014年度より継続的に、NP の学校訪問や、E メール等を通じたコンサルティングなどを行ってきた。日本語教師ではないNP に対し、どのような支援をすべきか試行錯誤を続ける中で、「任期中一度もコンタクトのないNP とのつながりをいかに確保するか」「NP のニーズに合った情報を適切なタイミングでいかに提供するか」という二つの課題が明らかになった。そこで、2016年度は4期に対して、筆者の個人ブログによる情報提供を開始した。ブログへのアクセス数、NP からのコメント、ブログ利用状況に関するアンケート調査の結果から、当ブログの有用性が認められ、そこで紹介した活動が授業でも実践されていることがわかった。同時に、「NP のニーズに合った情報の提供」「カウンターパート(タイ人日本語教師)との対話を促す手立て」という課題も浮き彫りになった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ