新しい生物教材「ファストプランツ」を活用し「比べる活動」を取り入れた地域モデル校における理科授業の工夫と改善

IR HANDLE Open Access

Bibliographic Information

Other Title
  • Proposition of improved science class utilizing new biologicalmaterials in local model school
  • アタラシイ セイブツ キョウザイ 「ファスト プランツ」 オ カツヨウシ 「クラベル カツドウ」 オ トリイレタ チイキ モデルコウ ニ オケル リカ ジュギョウ ノ クフウ ト カイゼン

Abstract

In science class of a model primary school in Munakata region, the activity "comparison between several ideas" was introduced into the each processes of problem recognition, perspective idea, observation & experiments, consideration on results, and conclusion, using new biological teaching materials, Fast Plants, under co-operation between primary school, education committee, and university. The plant, Fast Plants, was utilized just as one of teaching materials complement to those of textbook. As the results, the effect was observed in the points of student competency and evaluation by teachers.

宗像地区(宗像市・福津市)の小学校・教育委員会・大学の三者で連携事業を行った。小学校理科・生命領域の学習への導入を目的に大学で改善した植物教材「ファストプランツ」を小学校の理科授業で実際に活用しながら,また,これから増加する若い小学校教師の理科授業力向上に資する目的で,地域で取り組んでいる「比べる活動」を取り入れた理科授業の工夫・改善を行った。新しい教材の,これまでの教材から改善された利点としては,栽培に日数がかからず,成長が早く,場所を取らず,条件制御による効果を観察しやすく,従って単元計画を立てやすいこと等があるが,教科書の生物教材の補助として用いた。5 年生で培う問題解決能力である「条件」への視点を,問題把握,見通し,観察・実験,考察,結論づけの各々での「比べる活動」を児童に意識させるとともに,観察・実験の目的の明確化,方法の吟味・選択,結果の検討(見直し)や考えの検討を行えるよう導いた。その結果,児童の学びに向上の傾向が見られるとともに,教師による評価においても一定の成果が見られた。その一方で,今後の課題も明らかになった。

福岡教育大学紀要. 第六分冊, 教育実践研究編

Bulletin of Fukuoka University of Education. Part VI, Research for teaching practice

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top