資料画像公開・利用の国際化と高度化の取り組み : 「日本語史研究資料[国立国語研究所蔵]」の事例

DOI NINJAL Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Implementation of Image Disclosure System Using IIIF in NINJAL
  • シリョウ ガゾウ コウカイ ・ リヨウ ノ コクサイカ ト コウドカ ノ トリクミ : 「 ニホンゴシ ケンキュウ シリョウ[コクリツ コクゴ ケンキュウ ショゾウ]」 ノ ジレイ

この論文をさがす

抄録

国立国語研究所 研究系 言語変化研究領域

東京農工大学 博士前期課程

東京電機大学

富山大学

Language Change Division, Research Department, NINJAL

Graduate Student, Tokyo University of Agriculture and Technology

Tokyo Denki University

University of Toyama

昨今,デジタル技術の進歩,学術政策におけるオープンサイエンス・オープンデータの推進と相まって,世界各国の様々な機関が所蔵する資料(主に古典籍)のデジタル画像化とインターネットを通じた公開が進んでいる。従来の公開では,単純な閲覧を目的とした場合,JPEG形式やTIFF形式のデジタル画像を提供する方式や専用ビューアを提供する方式が採用されてきた。また,アノテーションが付与された画像を表示する場合や,複数画像を比較表示するような場合,提供画像と専用ビューアを合わせて用意する方式が採用されてきた。本稿では,従来の公開方式による「日本語史研究資料[国立国語研究所蔵]」に,IIIF規格に準拠した画像公開システムを導入した事例と,コーパス検索結果からの画像参照への実装を報告する。

Recently, progress in digital technology and the promotion of open science and open data in academic policies has led to a rapid digitalization of materials (mostly classical texts) from various institutions across the world and their publication on the Internet. Conventionally, digital data made public for the simple purpose of viewing have been presented in the JPEG or TIFF format or a specialized viewer. When displaying images with annotations or comparing several images, both the method of providing both images and the method of the specialized viewer are offered. This article reports on the case of "Collection of the NINJAL Research Library for Study of the Japanese Language History," an implementation of the image publication system based on IIIF specifications and the image references from corpus search results.

application/pdf

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ