特別支援教育における質の向上をめざして : 通常の学級に在籍する児童生徒の支援を中心に [in Japanese]
Access this Article
Search this Article
Author(s)
Abstract
特別支援教育は2007(平成19)年度の正式なスタートにより、知的な遅れのない発達障害を含む特別な支援を必要とする幼児児童生徒が在籍する全ての学校において実施されることとなった。これに伴い学校教育現場では様々な取り組みがなされているが、現場実践を下支えする教員養成教育における特別支援教育の専門性水準については課題が見出される。本稿では、通常の学級に在籍する発達障害的特性をもつ児童生徒の指導・支援の取り組みを通して教員養成段階で修得しておきたい内容・事項等について提案を試みた。
Journal
-
- 東京理科大学教職教育研究
-
東京理科大学教職教育研究 (2), 137-143, 2017
東京理科大学教育支援機構教職教育センター