精神保健福祉援助実習における学生アンケート調査から見えてきた学生の学び

書誌事項

タイトル別名
  • Student learning during practical training in mental health welfare
  • セイシン ホケン フクシ エンジョ ジッシュウ ニ オケル ガクセイ アンケート チョウサ カラ ミエテ キタ ガクセイ ノ マナビ

この論文をさがす

抄録

application/pdf

本研究は鹿児島国際大学の実習教育の概要を紹介すること、また、学生へのアンケートについてKJ法を参考に分析し、実習生の学びを明らかにすることを目的としている。対象者は、同意のとれた16名の卒業生であった。自由記述の内容をカード化したところ、107枚のカードが得られ、66個の小グループ、16個の中グループ、7つの大グループにグループ編成がなされた。分析の結果、実習生は、精神科病院の管理的環境や長期入院が患者にもたらしている影響、そして多職種連携により患者のストレングスに焦点を当てた積極的なカンファレンスと治療について学んでいた。実習生は困難を抱えつつも笑顔の当事者と関わり当事者の経験について話を聞き、また精神保健福祉士や看護師、医師などからの話を聞く中で、自己覚知を深めていた。実習生のこのような学びと自己覚知から教員は実習生を指導しつつも彼らからも学ぶという相互作用の重要性が示唆された。

This study introduces an overview of the practical training program currently being conducted at the International University of Kagoshima, and examined students' experiences. Students completed a questionnaire containing free writing questions, which was analyzed qualitatively using the KJ method. A total of 16 students responded. Their responses were organized into 7 major categories. Students learned about the influences of the administrative environment of psychiatric hospitals and long-term hospitalization on patients. Furthermore, they learned about the aggressive efforts of staff to promote patients' strengths, and deepened their self-awareness by listening to narratives of staff and other parties. The results suggest the importance of the interaction between teacher's instruction and students' learning, and how teachers can learn from students' learning.

論文(Article)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ