日本の身体教育にLOD を用いることの意義 : 多様な動きの習得に着目して

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The Significance of Using LOD in Japanese Physical Education : Focusing on the Acquisition of a Variety of Movement
  • ニホン ノ シンタイ キョウイク ニ LOD オ モチイル コト ノ イギ : タヨウ ナ ウゴキ ノ シュウトク ニ チャクモク シテ

この論文をさがす

抄録

本研究では,世界的に認知されているルドルフ・ラバンの運動形態理論を基に開発されたLOD(Language of Dance)に着目し,LODに関する国内外の歴史的経緯と現況を概観した上で,日本国内で求められている身体教育の方向性を視野に入れながら,LODを導入することの意味について検討を行った。その結果,「多様な動き」の系統性をもった学びが求められている現在の日本の身体教育の現状において,身体の動きの「言語系統図」を構築するべく作られたLODは,多様性のある動きの学習のみならず,系統的な動きの学びという課題についても参照するべき内容を提供すると考えられた。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ