チベットをめぐる日本の諜報活動と秘密工作 ―一八九〇年代から一九一〇年代を中心に―(二・完)

書誌事項

タイトル別名
  • Japanese Intelligence Activities and Covert Operations Concerning Tibet : From the 1890s to the 1910s(Part Ⅱ)
  • チベット オ メグル ニホン ノ チョウホウ カツドウ ト ヒミツ コウサク : イチハチキュウ〇ネンダイ カラ イチキュウイチ〇ネンダイ オ チュウシン ニ(2 ・ カン)

この論文をさがす

抄録

本稿は前号掲載分と合わせて一八九〇年代から一九一〇年代を中心に、チベットをめぐる日本の諜報工作活動の実態を検証するものである。前回明らかにしたのは、①一八九七年から一九〇二年にかけて外務省、参謀本部のチベット関与は初歩的段階にあり、それを反映して成田安輝の活動は質量ともにレベルの高いものであったとは言い難かったが、②この点は一九〇六年から〇八年において参謀本部の福島安正の支援を受けた寺本婉雅によって飛躍的に改善、克服されたという点である。今回は③として、一九一三年から一六年にかけてラサに滞在し、ダライ・ラマ十三世の顧問をつとめた青木の情報収集は、それ以前に寺本が地ならしを行っていただけにやはり質の高いものとなったこと、ただしダライ・ラマの依頼を受けてイギリスまたは日本から機関銃の購入をめざすという青木の協力工作は日本を警戒するイギリス外務省、インド政庁の反対にあって成功しなかったことを明らかにした。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ