千葉県茂原市下太田貝塚の多数遺骸集積土坑人骨群における同時代性の検証

書誌事項

タイトル別名
  • チバケン モバラシ カ オオタ カイズカ ノ タスウ イガイ シュウセキドコウ ジンコツグン ニ オケル ドウ ジダイセイ ノ ケンショウ
  • An Analysis of Contemporaneity in the Skeletons Unearthed from Mass Burial Pits at the Shimo'ota Shell Midden in Mobara City, Chiba Prefecture

この論文をさがす

抄録

千葉県茂原市の下太田貝塚で検出された多数遺骸集積土坑は,部分的に交連する骨格が複数出土していることから,縄文時代後期前葉(堀之内2式から加曽利B1式期)の20年程度と短期間に形成された人骨群であるとされてきた。そのため,時間的な変遷を排除できる人骨群として,歯冠計測やミトコンドリアDNAによる親族構造の推定が行われ,社会構造を反映すると解釈されている。しかし,人骨において直接放射性炭素年代を測定し,海洋リザーバ効果を個別に補正した較正放射性炭素年代を検討したところ,A土坑には称名寺式期から堀之内2式期の200年程度の時間幅をもった個体が含まれる可能性が示された。B土坑でも堀之内1式期と堀之内2式期の個体が含まれることがわかった。

The mass burial pits found from the Shimo'ota shell midden in Chiba prefecture was considered as a skeletal population in a period as short as 20 years, because the partial articulation was observed among skeletons. Hence, the social complexity and lineage analyses has been conducted based on dental morphology and mitochondrial DNA analysis for this skeletal population. However, a series of radiocarbon dating on 10 individuals from mass burial pit-A, 4 from pit-B and one from pit-C showed a wider range of calibrated radiocarbon dates in conjunction with individual correction for the marine reservoir effect through marine food consumption. The range of the dates spans from Shomyoji pottery type to Horinouchi 2 pottery for pit-A, and also from Horinouchi 1 to 2 pottery type for the pit-B, which might correspond to a period as long as 200 years.

source:https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun9/index.html#no208

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ