貨幣の起源と貨幣の未来 [in Japanese] Origins and Future of Money [in Japanese]
Access this Article
Search this Article
Author(s)
Abstract
貨幣の起源にはさまざまな考え方があるが, 最も重要で意味のある貨幣起源説は「原始貨幣」に由来するものであると考えられる。地域, 時代, 民族などによって異なる多彩な原始貨幣が存在し, それが貨幣生成の起源をなしたのではあるまいか。一方, 貨幣の未来について予想される有力な考え方として, キャッシュレス化の進展およびそれと密接な関係にある仮想通貨の普及がある。ただし, 筆者は仮想通貨の将来については否定的である。貨幣が貨幣たるゆえんは, その価値が安定していることであり, 貨幣価値が不安定化すると中央銀行や政府のコントロールによってそれを安定化させることが不可欠である。そうした観点からすると, 中央銀行や政府のコントロールが働かず, 投機の対象となりがちな仮想通貨は「通貨」とはなりえない。仮想通貨はニューマネーではなく, あくまでも"仮想"の通貨であり, 決して現金や預金などのリアル・マネーとはなりえない。
Journal
-
- 甲南経済学論集 = Konan economic papers
-
甲南経済学論集 = Konan economic papers 59(3・4), 21-57, 2019-03-30
甲南大学経済学会