科学的見方・考え方を育てるサイエンスセミナーの企画と実践 ―日本コンピュータ化学会の全面協力による―

書誌事項

タイトル別名
  • カガクテキ ミカタ ・ カンガエカタ オ ソダテル サイエンスセミナー ノ キカク ト ジッセン : ニホン コンピュータ カガッカイ ノ ゼンメン キョウリョク ニ ヨル

この論文をさがす

抄録

P(論文)

「サイエンスセミナー in 江戸川大学」は2018 年7 月27 日,第6 回目の実施となった。新企画を立ち上げ,全体では139 名の参加があり盛況な会となった。また,2018 年11 月9 日~ 10 日の国立研究開発法人科学技術振興機構によるサイエンスアゴラ2018 では,日本コンピュータ化学会のブースで,本学の学生達が来場者の対応をした。今後,12 月には今年で5 回目となる地元の小学校での出前講座をやらせて頂く。こういったイベントの経験を通し,科学的見方・考え方のできる学生を育てることを目指している。さらには,イベントだけでなく教材作成にも着手した。これらを通して,大学教育として求められている“答えのない問題”に最善解を導くことができる問題解決力を身に付けた学生の育成という研究テーマとして進展させている。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ