〈論文〉ILOにおける国際社会政策の歴史―1919年労働時間条約を巡って―(6)

書誌事項

タイトル別名
  • <Articles> History of an International Social Policy in the ILO: In the case of First Convention (Hours of Work) in 1919

抄録

[要旨] 本稿の課題は,国際労働機関(ILO)創設期における国際労働規制の影響力はどの程度のものであったのかについて,1919年の ILO 第1号条約(「工業的企業に於ける労働時間を1日8時間且1週48時間に制限する条約」)を事例として検討することにある。今回は,連載の6回目であり,第1回 ILO ワシントン総会後から1922年10月の枢密院による決議に至る時期において,日本の政府や世論は,第1号条約の批准問題についてどのような対応や反応をしたのかを検討している。 [Abstract] The problem presented in this article considers the case of the first Convention of the ILO in 1919 (Hours of Work) where a treaty was examined, and to what degree there was an influence on international labour standards.It also consists of six parts related to serialization along with a part where we consider what was the reaction and response of the Japanese government. This also includes an opinion on the ratification problem of the first Convention in the time after the 1st International Labour Conference in Washington for resolving it by the Privy Council in October 1922.

Departmental Bulletin Paper

application/pdf

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050287685052885760
  • NII論文ID
    120006949513
  • ISSN
    24333085
  • Web Site
    https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/21266
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ