京都工芸繊維大学附属図書館と美術工芸資料館の資料について : 京都蚕業講習所および京都高等工芸学校の「標本」教材 [in Japanese] Materials from the collection of KIT Library and KIT Museum and Archives : Illustrated specimens as educational materials owned by Kyoto Sangyo Koshusho and Kyoto Koto Kogei Gakko [in Japanese]
Access this Article
Search this Article
Author(s)
Abstract
本論は、明治期の教育資料という観点から本学の附属図書館、美術工芸資料館が収蔵している図書・資料類を捉え直して、その意義を考察することを目的とする研究の端緒として、附属図書館・美術工芸資料館それぞれの設立の経緯と教材としての収蔵資料について諸記録をもとに検討を加えた。
Journal
-
- 京都工芸繊維大学学術報告書 = Bulletin of Kyoto Institute of Technology
-
京都工芸繊維大学学術報告書 = Bulletin of Kyoto Institute of Technology 13, 45-76, 2020-12
京都工芸繊維大学