応用化学系学生に対する生命科学分野の遠隔授業とその学習効果;Remote learning in life science for students in applied chemistry course and the learning effects

書誌事項

タイトル別名
  • オウヨウ カガクケイ ガクセイ ニ タイスル セイメイ カガク ブンヤ ノ エンカク ジュギョウ ト ソノ ガクシュウ コウカ

抄録

type:KIT Progress;Departmental Bulletin Paper

本学における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止する目的で、令和2 年度前期の全授業が4 月より遠隔授業を実施することになった。著者は応用化学科の中で生命科学分野の教育を担当しており、基礎生化学と応用バイオ工学をそれぞれ2 年次生と3 年次生を対象にして、Zoom 会議システムを利用した同時双方向型のオンライン遠隔授業を計画した。実際には、初回の授業から9 回までを遠隔授業で実施した後、10回より対面型で授業を実施することができた。基礎生化学では学生は生体分子の基礎的な構造と性質を学ぶ。これに対して、応用バイオ工学では酵素反応速度論とタンパク質の高次構造とともに、いくつかの複雑な生命現象を分子レベルで理解できることが学生に要求される。遠隔授業でそのような異なる目的を達成するための計画と実際に行った授業の形態と方法を紹介し、その学習効果を予備的な調査から評価した。;To protect a spread of coronavirus disease 2019 (COVID-19) in the campus of Kanazawa Institute of Technology, all classes were shifted to remote teaching. In the first semester at 2020, the author planned and provided two online learning classes using an online conference software Zoom, Fundamentals of Biochemistry and Applied Biotechnology, as simultaneous interactive remote learning. In both classes, about twothirds of the lectures from the first to nine times were held by online learning, and normal face-to-face lessons were held from ten times. In the class of Fundamentals of Biochemistry, students learn the basic structure and properties of biomolecules. On the other hand, in the class of Applied Biotechnology, students are required to understand some complex biological events at the molecular level as well as enzyme kinetics and higher-order structure of proteins. In this report, the plan for achieving such different purposes in online learning and the teaching method actually conducted were described, and the learning effect was evaluated from a preliminary survey.

identifier:20210310012

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ