大学院授業「新しい学びと授業構成」の教育実践報告 - 高校3年生用教材“Flying”に焦点を当てて -

書誌事項

タイトル別名
  • An Educational Practice Report on Graduate School Course “Contemporary Approaches to Lesson Development”: Focusing on “Flying”, a Teaching Material for Third-year High School Students
  • ダイガクイン ジュギョウ 「 アタラシイ マナビ ト ジュギョウ コウセイ 」 ノ キョウイク ジッセン ホウコク : コウコウ 3ネンセイヨウ キョウザイ"Flying"ニ ショウテン オ アテテ

この論文をさがす

抄録

英語教育における文学教材の指導法について、高校3年生用教材“Flying”を例に取って考察を行った。最初に日英対照のパワーポイントの教材を作成し、通訳技能開発の教授法を用いて指導した。これによって大学院生は大まかな物語の内容を掴むと共に、作品内に一定の「矛盾」が埋め込まれていることについて理解することができた。次に、ブレインストーミング的に受講生に、その「矛盾」をどう読み解くのかついて意見を言わせた。様々な意見を言わせる中で、一定の解釈の方向に彼らを導くことができた。さらに、学生たちに文学作品の読解には、生徒をして読みの行為に参加させることが必要であることを理解させた。意味創造に参画する形で指導を行い、高校の教育現場でも生徒に作品について意見を言わせることにより、コミュニケーション指導に文学作品を応用する方法を修得させた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ