中学生におけることばの概念と第1言語、第2言語の認知機構に関する縦断的分析

Bibliographic Information

Other Title
  • チュウガクセイ ニ オケル コトバ ノ ガイネン ト ダイ1 ゲンゴ ダイ2 ゲンゴ ノ ニンチ キコウ ニ カンスル ジュウダンテキ ブンセキ
  • Cross-sectional Analysis of Japanese Junior High School Students' Word Recognition across Their First Language, Second Language, and Word Concepts

Search this article

Abstract

日本の中学校生徒を対象とし、概念と語彙の認知機構の変化について“mismatch法"を用いて検討した。概念を示すイメージと、語彙としてひらがな、漢字、英語のいずれかで書かれた単語文字とをパソコンディスプレイに同時に表示し、イメージの意味と単語文字の意味の一致、不一致を判断するまでの反応時間を測定した。1年生、2年生(検査未経験者)は漢字、ひらがなに比べ英語の反応時間が有意に遅いが、3年生では英語の反応時間が漢字、ひらがなと同程度になっていた。この反応時間の促進は“revised hierarchical model" (改訂階層モデル)での、第二言語の学習効果を反映していると想定される。

source:Studies on humanities and social sciences of Chiba University

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top