重度肢体不自由児のためのアイカメラ用ゴーグル開発に関する基礎研究 : デジタルファブリケーションを活用した個人用ホルダの作成

書誌事項

タイトル別名
  • ジュウド シタイ フジユウジ ノ タメ ノ アイカメラヨウ ゴーグル カイハツ ニ カンスル キソ ケンキュウ : デジタルファブリケーション オ カツヨウ シタ コジンヨウ ホルダ ノ サクセイ
  • Basic study on development of eye-tracking goggle for severe motor disabilities : A trial product of personal eye holder using digital fabrication tools

この論文をさがす

抄録

重度肢体不自由児の発達援助においては, 早期に児とのコミュニケーションを獲得することが重要である. 近年の技術的進歩に伴い, 様々な技術を用いたコミュニケーション手段を安価で提供できる可能性が拡がりつつある. 本研究では, 重度肢体不自由児への装着型アイカメラの適用に向けたゴーグル開発に関する基礎検討を行った. 第1に, 重症心身障害児2例を対象に, 既製のゴーグルを改良じアイカメラ測定を実施した結果, 瞳孔検出率にばらつきがみられ, 日常的な適用が困難であった. 理由として, 未頚定の重度肢体不自由児の場合, 枕や床面とゴーグルが接触することによる影響が大きいことが挙げられた. 関連して, 姿勢における個人差が大きく, ゴーグルとの接触部分も異なるため, 個人の生活姿勢に合わせて頭部に固定できるゴーグル開発が必要と思われた. これらを踏まえて, 第2に, 安価な3Dスキヤナと3Dプリンタを活用した開発の検討を行った. SMA I型児1例を対象に, 3Dスキヤナによって頭部形状を測定し, 対象児の日常生活姿勢に合わせた片眼用ホルダを3Dプリンタを用いて製作した. 装着を試みた結果, 脱落等の可能性は低く, また装着自体も簡便であった. 個人に合わせた自助具や補助具製作における, デジタルファブリケーションの可能性が示された.

Article

人間学研究.16:37-45(2017)

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ