教員養成課程の大学生における学ぶことの理由づけの特徴 -内容的観点と時制的観点からの分析

機関リポジトリ オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Features on pre-service student teachersʼreasoning for learning : An analysis from standpoints of contents and time perspectives

抄録

本研究では,学習者の学ぶことの理由づけの特徴について,内容的観点と時制的観点の両面から分析を行った。教職課程に在籍する大学生を対象に子どもから学ぶ意味について尋ねられた状況を設定した自由記述式の調査を実施した。得られた自由記述データからカテゴリー生成を行った結果,内容的観点からは10の下位カテゴリーと6の上位カテゴリー,時制的観点からは 3 つのカテゴリーが生成された。内容的観点の上位カテゴリーと時制的観点のクロス集計結果から,「充実」「自己拡大」と「能力開発」は「現在から近未来」志向が強く,「制度的利用」は「遠い未来」志向が強いこと,「抽象的有益性」は,相対的には「現在から近未来」及び「遠い未来」に関連づけられていること示唆された。これらの結果について,先行研究で得られているカテゴリーとの比較を行い,学ぶことの理由づけを教育者が説明することについて時制的観点から考察を行った。

source:http://www.f-edu.u-fukui.ac.jp/faculty/publications

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050853987017683072
  • NII論文ID
    120007188438
  • ISSN
    24341827
  • Web Site
    http://hdl.handle.net/10098/00028920
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ