地盤内空洞生成における地中埋設躯体の影響に関する模型実験

書誌事項

タイトル別名
  • Model test to investigate the influence of buried structures on the generation of subsurface cavities
  • 地盤内空洞生成における地中埋設駆体の影響に関する模型実験
  • ジバン ナイ クウドウ セイセイ ニ オケル チチュウ マイセツクタイ ノ エイキョウ ニ カンスル モケイ ジッケン

この論文をさがす

抄録

近年, 埋設構造物の上部や周辺の陥没事例が報告されている.構造物と地盤の接触面において地下水位の変化や降雨により水みちが形成され, それに沿って周辺の土砂が徐々に流出することでゆるみや空洞が発生し, 浅層部に進展して地盤陥没を引き起こすというプロセスが推測されるが, その詳細については未だ明らかとなっていない.本研究では, 模型地盤の土砂の一部を土槽底部から意図的に流出させ空洞を生成させる土砂流出実験を実施する際に, 地盤内部に躯体模型を埋設し, その影響を検討した.地盤内の浸透流路が躯体模型によって変わり, 躯体周辺の土砂流出やそれに伴う空洞生成が起こりやすいことがわかった.[本要旨はPDFには含まれない]

収録刊行物

  • 生産研究

    生産研究 63 (4), 399-402, 2011

    東京大学生産技術研究所

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ