西南日本山陰帯と韓国慶尚盆地の花崗岩類における白亜紀最末期のSr–Nd同位体組成変化とその意義

書誌事項

タイトル別名
  • Marked change of Sr-Nd isotopic compositions of granitoids in Sanin Belt of SW Japan and Gyeongsang Basin of Korea during the latest Cretaceous, and geologic significance
  • セイナン ニホン サンイン タイ ト カンコク ケイショウ ボンチ ノ カコウガン ルイ ニオケル ハクアキ サイマツキ ノ Sr-Nd ドウイタイ ソセイ ヘンカ ト ソノ イギ
  • セイナン ニホン サンインタイ ト カンコクケイナオ ボンチ ノ ハナオカガンルイ ニ オケル ハクアキ サイマッキ ノ Sr-Nd ドウイタイ ソセイ ヘンカ ト ソノ イギ

この論文をさがす

抄録

西南日本山陰帯中央部地域の複合バソリスを構成する白亜紀–古第三紀花崗岩類の全岩化学組成とSr–Nd同位体比の時代的変遷について検討し,山陰地域と地質学的関係が深いとされる韓半島の慶尚盆地のそれと比較検討した.<br>因美古期貫入岩類(78–68 Ma)はK2O,Rb,Y,Zr,Fに富み,因美新期貫入岩類(68–53 Ma)と田万川期貫入岩類(43–30 Ma)はMgO,P2O5とSrに富み,高いK/Rb比,Ti/Zr比と低いK2O/Na2O比を有する.Sr,Nd同位体比は因美新期から田万川期にかけて枯渇する傾向を示し,εNd(T)は68 Ma頃から高い値へと変化する.同位体比にみられる同様の枯渇傾向は慶尚盆地でも認められる.両地域に共通にみられるこのような時代的変化は,アセノスフェアに由来する枯渇した苦鉄質マグマの注入による下部地殻の改変が白亜紀最末期頃から始まった結果と考えられる.

収録刊行物

  • 地質学雑誌

    地質学雑誌 119 (4), 229-248, 2013-04-15

    一般社団法人 日本地質学会

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

参考文献 (59)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ