地盤の地震応答解析の精度評価ツールとしてのレーダーチャートの提案と各種解析手法の適用限界の検証

書誌事項

タイトル別名
  • Use of radar chart as a tool to evaluate accuracy of seismic response analysis of ground and applicability of various seismic response analyses

抄録

従来曖昧であった地震応答解析の精度評価法としてレーダーチャートを用いて、いくつかの地震動指標で評価することを提案した。実証として、1993年釧路沖地震、1995年兵庫県南部地震の際に得られた鉛直アレー観測記録を、有効応力解析、全応力解析、等価線形化法の3つの手法で解析した。その結果を7つの地震動指標(最大加速度、最大速度、SI値、震度用加速度、PSI値、伝達関数の卓越振動数、最大せん断ひずみ)を用いレーダーチャートで表現した。この結果、有効応力解析が全応力解析と等価線形化法より多くの指標で精度が高いことが可視的に示された。ただし、指標により精度が異なり、指標によっては他の方法の精度も高いことが分かった。つぎに、同じサイトで地震動を変化させ、解析手法の適用限界を検討した。この結果、地震動指標により精度の評価が異なることが分かり、等価線形化法や全応力解析が適用可能なひずみレベルの範囲については、解析目的に応じた議論が必要なことを示した。

収録刊行物

参考文献 (2)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001205358493184
  • NII論文ID
    130003396214
  • DOI
    10.5610/jaee.14.1_97
  • ISSN
    18846246
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
    • KAKEN
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ