メチシリン耐性黄色ブドウ球菌及びペニシリン耐性肺炎球菌に関する近畿地区疫学調査報告

  • 三笠 桂一
    近畿感染症研究会 奈良県立医科大学第二内科 奈良県立医科大学中央臨床検査部
  • 澤木 政好
    近畿感染症研究会 奈良県立医科大学第二内科 奈良県立医科大学中央臨床検査部
  • 古西 満
    近畿感染症研究会 奈良県立医科大学第二内科 奈良県立医科大学中央臨床検査部
  • 前田 光一
    近畿感染症研究会 奈良県立医科大学第二内科 奈良県立医科大学中央臨床検査部
  • 辻本 正之
    近畿感染症研究会 奈良県立医科大学第二内科 奈良県立医科大学中央臨床検査部
  • 森 啓
    近畿感染症研究会 奈良県立医科大学第二内科 奈良県立医科大学中央臨床検査部
  • 成田 亘啓
    近畿感染症研究会 奈良県立医科大学第二内科 奈良県立医科大学中央臨床検査部
  • 小泉 章
    近畿感染症研究会 奈良県立医科大学第二内科 奈良県立医科大学中央臨床検査部
  • 佐野 麗子
    近畿感染症研究会 奈良県立医科大学第二内科 奈良県立医科大学中央臨床検査部
  • 増谷 喬之
    近畿感染症研究会 奈良県立医科大学第二内科 奈良県立医科大学中央臨床検査部

書誌事項

タイトル別名
  • An Epidemiological Investigation for MRSA and PRSP in Kinki Area
  • メチシリン タイセイ オウショクブドウキュウキン オヨビ ペニシリン タイセイ

この論文をさがす

抄録

黄色ブドウ球菌及び肺炎球菌の近畿地区における薬剤耐性化の最近の動向を把握する目的で, 近畿感染症研究会においてアンケート調査を行った. メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) については, 検出率は全黄色ブドウ球菌の55.4%を占め, 検出場所は約80%以上が院内であった. 分離検体は外来では膿から, 入院では喀痰からの検出が高頻度であった. 複数菌検出率は64.7%で同時検出菌はPseudomoms aeruginosaが最も多かった. 薬剤感受性は, vancomycin (VCM 100%), sulfamethoxazole-trimethoprim (ST 99.2%), arbekacin (ABK 98.6%) が良好であった. 一方, ペニシリン耐性肺炎球菌 (PRSP) では全肺炎球菌中42.4%を占め, 検出場所は約半数が外来であった. 分離検体は外来・入院ともに喀痰からの検出が高頻度であった. 複数菌検出率は49.3%で, 同時検出菌はHaemophilus influeuzaeが最も多かった. 薬剤感受性はセフェム, カルバペネム系及びVCMで良好であった.

収録刊行物

  • 感染症学雑誌

    感染症学雑誌 72 (7), 701-706, 1998

    一般社団法人 日本感染症学会

被引用文献 (8)*注記

もっと見る

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ