第14回臨床不整脈研究会 Adenosine triphosphateの心房細動誘発作用

書誌事項

タイトル別名
  • Adenosine triphosphate induced atrial fibrillation

この論文をさがす

抄録

Adenosine triphosphate(ATP)は,上室性頻拍の停止や,心房細動(AF)アブレーション(CA)の際に起源同定のために用いられている.しかし,ATPのAF誘発頻度や意義は不明な点が多い.方法:発作性上室性頻拍のCAを施行した90例にATP(0.2~0.3mg/kg)を投与し,AFの誘発頻度を検討した.ATP単独でAFが誘発されない場合,isoproterenol(ISP)の投与下でATP投与を繰り返した.結果:発作性上室性頻拍の内訳は,房室リエントリ性頻拍54例,房室結節リエントリ性頻拍27例,心房頻拍7例で,全例でCAは成功した.ATP(平均0.23mg/kg)の投与で1例(1.1%)にAFが誘発され,ISP投与下で新たに5例(6.7%)にAFが誘発された.計6例中1例にのみ過去のAF自然発作がみられた.AF出現時間はATP投与後平均18秒であった.AF発生群では,心房期外収縮(APC)のCoupling Interval(CI)と心房有効不応期(AERP)が有意に短かった.結語:APCのCI短縮とAERPの短縮が,AF発生に関連があると推測された.ATPで誘発されるAFの臨床的な意義は今後の検討が必要である.

収録刊行物

  • 心臓

    心臓 34 (Supplement4), 28-33, 2002

    Japan Heart Foundation

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ