Development of a Method for Searching Survivors in Disaster-affected Areas with UAV and Image Analysis

Bibliographic Information

Other Title
  • 2001年ペルー南部地震津波の災害調査
  • UAVによる空撮と画像解析を用いた被災者捜索技術の開発
  • UAV ニ ヨル クウサツ ト ガゾウ カイセキ オ モチイタ ヒサイシャ ソウサク ギジュツ ノ カイハツ

Search this article

Abstract

2001年6月23日にペルー南部海岸を震源として発生したマグニチュード8.4の巨大地震は, 過去25年間の世界中の地震で最大のものであった. この地震により津波が発生し, 震源付近の海岸で被害が報告された. この報告を受けて, 米国では国立科学財団の助成により国際津波調査団が結成され, 震源付近の海岸に沿って津波高さおよび被災状況の調査を行った. 本稿では, 津波調査から得られた本津波の特徴および沿岸部における被災状況を報告する. 調査の結果, 津波による被害は震源からおよそ80km南東の街Camanaに集中しており, 約25kmの海岸に沿って平均5mの津波が来襲していたことが分かった.

Journal

References(1)*help

See more

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top