腎性副甲状腺機能亢進症外科治療の現状と今後の展望

書誌事項

タイトル別名
  • Current status and outlook of the parathyroidectomy for renal hyperparathyroidism
  • ジンセイ フクコウジョウセン キノウ コウシンショウ ゲカ チリョウ ノ ゲンジョウ ト コンゴ ノ テンボウ

この論文をさがす

抄録

腎性副甲状腺機能亢進症は,いわゆる「慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBD)」の一部と捉えられる。その中で副甲状腺組織が結節性過形成にまで進展した病態では,細胞の各種受容体密度の減少が原因で内科的治療に抵抗性を示すようになり,重度のものは外科治療すなわち副甲状腺摘出術が必要となる。病因がCKDであり,手術後に再発・再燃することや,腎移植後に遷延・持続する症例も存在する。手術件数の現状では,日本透析医学会から治療ガイドラインが提示された2006年以降手術数の増加を認めたが,2008年の塩酸シナカルセトの日本発売をうけて手術数は激減しており,シナカルセトの副甲状腺細胞や組織に与える影響などが研究中である。慢性透析療法をうけている患者の生命予後を考慮する時,不可逆性に変化した副甲状腺に対しては,異所性石灰化などの弊害が顕在化する前に,根治的な外科的治療に移行することは大切である。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ