保育者による幼児用発達障害チェックリスト(CHEDY)の有用性に関する検討

書誌事項

タイトル別名
  • A New Screening Instrument for Child Care Workers to Rate Developmental Disabilities in Young Children
  • ホイクシャ ニ ヨル ヨウジヨウ ハッタツ ショウガイ チェックリスト(CHEDY)ノ ユウヨウセイ ニ カンスル ケントウ

この論文をさがす

抄録

保育者が発達障害児や発達が気になる子どもを評価するスクリーニング尺度として、幼児用発達障害チェックリスト(CHEDY)を作成した。CHEDYは、広汎性発達障害(PDD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、知的障害を測定する3尺度で構成されている。PDDはADHDや知的障害との合併が認められることがあるが、CHEDYはこれら3つの障害を一度に調べることにより、子どもの様子を的確に把握し、保育指導に生かすために開発された。PDD群(682名)、ADHD群(48名)、知的障害群(267名)、定型発達群(897名)について調べたところ、これら3尺度には十分な内部一貫性が示され、また群間の有意な区別がなされたことから、信頼性と妥当性をもったスクリーニング尺度であることが示された。さらに、定型発達群との識別性を調べたところ、各障害の識別に有用であることが示された。

収録刊行物

  • 特殊教育学研究

    特殊教育学研究 51 (4), 335-345, 2013

    一般社団法人 日本特殊教育学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (11)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ