IL-6産生褐色細胞腫において術前の炎症コントロールにより二次性糖尿病を改善し得た1例

  • 古川 祥子
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院内分泌代謝・糖尿病内科
  • 藤原 和哉
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院内分泌代謝・糖尿病内科
  • 尾本 美代子
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院内分泌代謝・糖尿病内科
  • 村山 友樹
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院内分泌代謝・糖尿病内科
  • 呉 龍梅
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院総合診療科
  • 笹木 晋
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院総合診療科
  • 熊谷 亮
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院内分泌代謝・糖尿病内科
  • 五十野 桃子
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院内分泌代謝・糖尿病内科 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院総合診療科
  • 秋根 大
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院総合診療科
  • 小林 浩幸
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院総合診療科
  • 高屋敷 典生
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院病理科
  • 鈴木 浩明
    筑波大学医学医療系内分泌代謝・糖尿病内科
  • 島野 仁
    筑波大学医学医療系内分泌代謝・糖尿病内科
  • 野牛 宏晃
    筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・総合病院水戸協同病院内分泌代謝・糖尿病内科

書誌事項

タイトル別名
  • Improved Glycemic Control with Naproxen for Inflammation in a Patient with Diabetes Caused by Interleukin-6-producing Pheochromocytoma
  • 症例報告 IL-6産生褐色細胞腫において術前の炎症コントロールにより二次性糖尿病を改善し得た1例
  • ショウレイ ホウコク IL-6 サンセイ カッショク サイボウ シュ ニ オイテ ジュツゼン ノ エンショウ コントロール ニ ヨリ ニジセイ トウニョウビョウ オ カイゼン シエタ 1レイ

この論文をさがす

抄録

症例は21歳女性.2年前から繰り返す発熱,倦怠感,頭痛,動悸,嘔気が1ヶ月前より増悪し来院.血圧186/133 mmHg,脈拍106/分,体温38.5 ℃,血液検査上HbA1c 8.2 %,血糖356 mg/dlと糖尿病を認め,CRP 40.21 mg/dl, IL-6 100 pg/mlと高値だった.画像上123I-MIBGシンチグラフィーで集積のある7 cm大の左後腹膜腫瘤を認め,カテコラミン・メタネフリン高値であり褐色細胞腫と診断した.ドキサゾシン,プロプラノロールの他,発熱,炎症反応高値に対しナプロキセンを使用した結果,CRP 0.15 mg/dl, IL-6 1.7 pg/mlまで低下した.同時に耐糖能は改善し,インスリン療法を術前に中止し得た.IL-6高値を伴う褐色細胞腫では,ナプロキセンが二次性糖尿病を改善し,高血糖による手術リスクを減少し得ることが示唆された.

収録刊行物

  • 糖尿病

    糖尿病 57 (12), 913-920, 2014

    一般社団法人 日本糖尿病学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ