精神保健福祉領域における科学的根拠にもとづく実践(EBP)の 発展からみたプログラム評価方法論への貢献

書誌事項

タイトル別名
  • Contribution to methodology of program evaluation from the perspectives of development of Evidence-Based Practice (EBP) research
  • 精神保健福祉領域における科学的根拠にもとづく実践(EBP)の発展からみたプログラム評価方法論への貢献--プログラムモデル構築とフィデリティ評価を中心に
  • セイシン ホケン フクシ リョウイキ ニ オケル カガクテキ コンキョ ニ モトズク ジッセン EBP ノ ハッテン カラ ミタ プログラム ヒョウカ ホウホウロン エ ノ コウケン プログラム モデル コウチク ト フィデリティ ヒョウカ オ チュウシン ニ
  • Program model constructions, fidelity assessments, and methods for their technology transfers
  • プログラムモデル構築とフィデリティ評価を中心に

この論文をさがす

抄録

近年、精神保健福祉領域では、科学的根拠にもとづく実践プログラム(EBP; Evidence-Based Practices)に大きな注目が集められ、その中から従来のプログラム評価の方法論に、新たな視点や評価のアプローチ法が提起されている。本稿では、EBP研究・実践の新しい動向と成果を、優れたプログラム効果に関連するEBPプログラムの効果的援助要素の研究、効果的プログラムモデルのフィデリティ評価の発展、対人サービス領域の新しい技術移転の方法であるEBPツールキットアプローチに焦点を当てて検討した。その上で、これらEBPサービス研究の経験が、プログラム評価の方法論に与える寄与の可能性と今後の課題を考察した。

収録刊行物

  • 日本評価研究

    日本評価研究 10 (1), 1_31-1_41, 2010

    特定非営利活動法人 日本評価学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ