無症候性B 型大動脈解離に対するTEVAR

  • 石垣 隆弘
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 松田 均
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 川崎 竜太
    兵庫県立姫路循環器病センター放射線科
  • 木下 めぐ美
    兵庫県立姫路循環器病センター放射線科
  • 幸田 陽次郎
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 立石 直毅
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 谷 一宏
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 酒井 麻里
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 邉見 宗一郎
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 大村 篤史
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 南 一司
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 村上 博久
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 本多 祐
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 吉田 正人
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科
  • 向原 伸彦
    兵庫県立姫路循環器病センター心臓血管外科

書誌事項

タイトル別名
  • TEVAR for Uncomplicated Type B Aortic Dissection

この論文をさがす

抄録

要旨:亜急性期および慢性期のB 型大動脈解離10 例(偽腔開存型8 例,ULP 型2 例)に対してエントリー閉鎖を目的としたTEVAR を施行した。7 例で頸部動脈バイパス術を併施した。エントリー閉鎖は全症例で3 カ月以内に得られ,脊髄麻痺を認めた症例はなかったが,1 例で術後37 日目に逆行性A 型解離に対して弓部置換術を施行した。術後,完全な偽腔の血栓化は得られていないが,偽腔径の縮小,真腔径の拡大を認めている。

収録刊行物

  • 脈管学

    脈管学 55 (4), 59-64, 2015

    日本脈管学会

参考文献 (24)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ