「自閉症は方言を話さない」との印象は普遍的現象か ―教員による自閉症スペクトラム障害児・者の方言使用評定から―

書誌事項

タイトル別名
  • Do Children With Autism Spectrum Disorders Use Regional Dialects? Teachers' Reports on the Use of Dialects by Students With Autism Spectrum Disorders
  • 「 ジヘイショウ ワ ホウゲン オ ハナサナイ 」 ト ノ インショウ ワ フヘンテキ ゲンショウ カ : キョウイン ニ ヨル ジヘイショウ スペクトラム ショウガイジ ・ モノ ノ ホウゲン シヨウ ヒョウテイ カラ

この論文をさがす

抄録

本研究では、自閉症スペクトラム児(ASD)・知的障害児(ID)・定型発達児(TD)の方言使用について、国立特別支援総合研究所の研修受講者、および近畿・四国・九州の特別支援教育関係教員を対象にアンケート調査を実施した。さらに、高知市内の特別支援学校(知的障害)の教員に、担当する個別の児童生徒の土佐弁語彙と、対応する共通語語彙の使用程度の評定を求めた。また、調査1の回答者に対してASD・ID・TDへの自身の方言使用程度についてアンケート調査を行った。結果は、1)すべての調査地域でASDの方言使用はID・TDにくらべ少ないと評定された。2)高知においてASDの方言語彙使用は非ASDに比べ顕著に少なかった。3)教師による方言は私的な場面でのTDへの話しかけで多用され、学校場面でのASDおよびIDへの話しかけにおいては減少していた。これらの結果について、方言の社会的機能の側面から考察を加えた。

収録刊行物

  • 特殊教育学研究

    特殊教育学研究 52 (4), 263-274, 2014

    一般社団法人 日本特殊教育学会

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ