長崎県島原市を対象とした地下水に対する農業由来の窒素負荷ポテンシャルマップの妥当性について

  • 中川 啓
    長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科
  • 渡辺 貴史
    長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科
  • 天野 弘基
    長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科

書誌事項

タイトル別名
  • Potential map accuracy of groundwater nitrate load from agricultural activities in Shimabara City, Nagasaki Prefecture, Japan
  • ナガサキケン シマバラシ オ タイショウ ト シタ チカスイ ニ タイスル ノウギョウ ユライ ノ チッソ フカ ポテンシャルマップ ノ ダトウセイ ニ ツイテ
  • Potential map accuracy of groundwater nitrate load from agriculture activities in Shimabara City, Nagasaki Prefecture, Japan

この論文をさがす

抄録

硝酸性窒素による地下水汚染が顕在化している長崎県島原市を対象として,農業集落カードを用いた窒素負荷ポテンシャルマップ作成の妥当性について検討した。農業集落カードによるポテンシャルマップは,航空写真から目視により畜舎や畑の分布を判別して作成した詳細なポテンシャルマップとも高い窒素負荷がもたらされる集落が整合する結果が得られた。作成された農業集落カードによるポテンシャルマップによると,窒素負荷ポテンシャルの高い集落の下流側では,地下水の硝酸性窒素濃度が高い傾向が窺えた。また旧市町村ごとの窒素負荷ポテンシャルマップの変化を調べたところ,1985年を境にポテンシャルの分布に変化が見られた。

収録刊行物

  • 地下水学会誌

    地下水学会誌 57 (4), 483-493, 2015

    公益社団法人 日本地下水学会

被引用文献 (9)*注記

もっと見る

参考文献 (3)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ