歯肉上皮細胞のTLR3を介したIFN-β産生に及ぼすニコチンの影響

DOI オープンアクセス
  • 柳田 学
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 森 健太
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 久保田 実木子
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 長谷川 詩織
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 三木 康史
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 粟田 敏仁
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 沢田 啓吾
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 山下 元三
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 野崎 剛徳
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 山田 聡
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 北村 正博
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 島袋 善夫
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)
  • 村上 伸也
    大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座 (口腔治療学教室)

書誌事項

タイトル別名
  • IFN-β Expression via TLR3 in Human Gingival Epithelial Cells in the Presence of Nicotine

この論文をさがす

抄録

 目的 : TLR3はウイルス由来二本鎖RNAを認識して免疫担当細胞からのⅠ型Interferon (IFN) 産生を誘導し, 抗ウイルス免疫応答に関与すると考えられている. 歯肉上皮細胞においてもTLR3の発現が報告されているが, 歯周病原細菌のLPSのリガンドであるTLR2やTLR4と比較すると, その詳細はほとんど検討されていない. 本研究では, 歯肉上皮細胞に発現するTLR3を介した刺激に対して, タバコ煙主成分であるニコチンがどのような影響を及ぼすかの検討を行った. <br> 方法 : 当研究室で樹立した歯肉上皮細胞株epi4細胞におけるTLR3の発現を, RT-PCRおよびフローサイトメトリーにより検出した. また, ニコチン存在下でのTLR3の発現量の経時的変化をreal-time PCRにて検討した. ニコチン存在下・非存在下でのTLR3アゴニストPoly (I : C) 刺激による歯肉上皮細胞からのIFN-β産生量をELISA法にて, IFN-β発現に重要な転写因子であるIRF3のリン酸化をWestern blotting法にて検討した. <br> 結果 : 歯肉上皮細胞においてTLR3が発現しており, ニコチン存在下でTLR3発現は亢進した. また歯肉上皮細胞におけるTLR3誘導性のIFN-β産生およびIRF3のリン酸化はニコチン存在下で増加した. <br> 結論 : 歯肉上皮細胞に発現するTLR3を介して, IFN-βが産生誘導された. ニコチン存在下で増強したIFN-βの産生は, ニコチンがIRF3リン酸化を亢進することによる可能性が示唆された.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ