The progression of surgical approach for patients with low pulmonary function

  • Sekine Yasuo
    Department of Thoracic Surgery, Tokyo Women’s Medical University Yachiyo Medical Center
  • Koh Eitetsu
    Department of Thoracic Surgery, Tokyo Women’s Medical University Yachiyo Medical Center
  • Arimura Ken
    Department of Pulmonary Medicine, Tokyo Women’s Medical University Yachiyo Medical Center
  • Hasegawa Mizue
    Department of Pulmonary Medicine, Tokyo Women’s Medical University Yachiyo Medical Center
  • Katsura Hideki
    Department of Pulmonary Medicine, Tokyo Women’s Medical University Yachiyo Medical Center

Bibliographic Information

Other Title
  • 低肺機能肺がん患者に対する外科治療の進歩
  • 低肺機能肺がん患者に対する外科治療の進歩 : 術式の工夫,周術期管理と呼吸ケア
  • テイハイ キノウ ハイ ガン カンジャ ニ タイスル ゲカ チリョウ ノ シンポ : ジュツシキ ノ クフウ,シュウジュツキ カンリ ト コキュウ ケア
  • ──術式の工夫,周術期管理と呼吸ケア──
  • ——Operative technique, perioperative management and pulmonary rehabilitation——

Search this article

Abstract

COPDなどの低肺機能患者からの肺癌発症率は正常肺機能者と比較して高い.そのため低肺機能患者に対する手術術式の選択,周術期管理は非常に重要な問題である.周術期の呼吸状態は時間とともに変化し,特に術後6時間から4日目にかけて酸素化能(AaDO2)が低下する.その時期が最も肺炎などの呼吸器合併症を起こしやすい時期であり,それをいかに乗り越えるかが課題である.低肺機能患者・喀痰排出量の多い患者に対しては,積極的に計画的呼吸リハビリテーションを行うことが重要であり,それにより呼吸器合併症の低下だけでなく,酸素投与の短縮・在院日数の減少が得られる.また,気管支拡張剤の積極的使用が,肺機能やQOLの維持に非常に有用である.低肺機能患者に対する術式も工夫が必要である.stage Iの肺癌患者であれば,区域切除の一つの選択肢であり,根治性を損なわずに肺機能を温存することも可能である.

Journal

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top